オリックスグループでは「求める人材像」として「Creativity」・「Challenge」・「Team Play」の3つを挙げています。例えば、他金融機関では取り扱いが難しいといわれた融資案件を実現する場合、まずは、難しくても何とかして形にしようというチャレンジ精神が求められます。また、その実現に向けて工夫するクリエイティビティが求められます。そして、1人でできること、考えられることには限りがあるため、他者に知恵を借りながら、問題を解決していこうとするチームプレーの精神も求められます。「Creativity」・「Challenge」・「Team Play」を重視する風土が当社の成長の原動力であると考えています。また、新入社員は、1年目はトレーナーと呼ばれる先輩社員がOJTで指導しますが、1年が終わる頃には、全員が独り立ちして自身で仕事を進めていくようになります。当社では若い担当者が経営幹部にプレゼンテーションなどを行うことも珍しくありません。若手に責任ある仕事を与えるのも「Challenge」を重視する当社の風土ならではです。2019年の「かんたん相続信託〈遺贈寄附特約〉」、2020年の「かんたん相続信託〈iPS財団遺贈寄附特約〉」の取り扱い開始など、オリックス銀行は常に新しい分野に挑戦し続けています。また、若手のうちから一定の裁量をもって仕事に取り組めるフラットな銀行です。チャレンジングな風土で若いうちから活躍したいという意欲を持っている方は、当社で大きな成長を遂げることができます。皆さまの積極的なチャレンジを心よりお待ちしています。
インターンシップなどのイベントに参加するにはどうすればよいですか?
応募の際に金融の知識がないといけないのでしょうか?
オリックスグループ内での併願は可能ですか?
インターンシップなどのイベントにどうしても参加できない場合、その後の選考に進むことはできますか?
浪人、留年は選考時の不利になりますか?
どのような社風ですか?
入社後に配属部署の希望はできますか?
新人研修はどのようなものですか?
資格取得などの支援制度はありますか?
寮や社宅はありますか?