eダイレクト預金・投資信託 申込時に必要な書類
アップロード可能な本人確認書類
本人確認書類
- 氏名、自宅住所、生年月日が申込内容と同一であることをご確認ください。
- 外国籍のかたは「在留カード」または「特別永住者証明書」を本人確認書類に必ず含めてください。
- 外国籍のかたは、永住者または特別永住者のかたに限ります。
運転免許証または運転経歴証明書
- 表面・裏面両方とも必ずご提出ください。
- 有効期限内のものをご提出ください。

各種健康保険証
カード型健康保険証の場合
- 住所未記入の場合は、住所欄に自宅住所を記入のうえ、ご提出ください。
- 表面・裏面両方とも必ずご提出ください。
- 保険者番号、被保険者等記号・番号、通院歴の記載はマスキングしたうえでご提出ください。
- 有効期限がある場合は、期限内のものをご提出ください。

紙の健康保険証の場合
- 必要事項(氏名・自宅住所・生年月日)が記載されているページすべてをご提出ください。
- 保険者番号、被保険者等記号・番号、通院歴の記載はマスキングしたうえでご提出ください。
- 有効期限がある場合は、期限内のものをご提出ください。
- 必要事項すべてが1ページにある場合は、「健康保険証(表)」か「健康保険証(裏)」のどちらかにアップロードしてください。
※ 必要事項が3ページ以上にわたる場合は、合計で2つの画像になるようにまとめてください。

マイナンバー(個人番号)カード
- 表面のみをご提出ください。
※ 裏面(個人番号が記載されている面)は不要です。
- 有効期限内のものをご提出ください。
- 「通知カード」では手続きできません。

日本政府発行のパスポート
- 顔写真のページと所持人記入欄(住所記載)のページを必ずご提出ください。
- 有効期限内のものをご提出ください。
- 2020年2月4日以降に申請したパスポートは、所持人記入欄(住所記載)のページが無いため、本人確認書類として利用できません。

在留カードまたは特別永住者証明書(顔写真があるもの)
- 表面・裏面両方とも必ずご提出ください。
- 有効期限内のものをご提出ください。

各種年金手帳または各種福祉手帳(母子健康手帳を含む)
- 住所未記入の場合は、住所欄に自宅住所を記入のうえ、ご提出ください。
※ 住所欄がない場合は、余白に自宅住所を記入してください。
- 基礎年金番号・障害名・障害等級は、マスキングしたうえでご提出ください。
- 各種手帳は表紙もご提出ください(合計で2つの画像に収めてください)。

マイナンバー(個人番号)の提供について
※ 預金口座開設で、マイナンバー(個人番号)の提供は任意です。
※ 投資信託口座開設申込時には、マイナンバー(個人番号)を確認できる書類の提出が必要です。
提供いただける場合、本人確認書類にマイナンバー(個人番号)カードを含む場合と、含まない場合で手続きが異なります。以下を確認のうえ、お手続きください。
本人確認書類に「マイナンバー(個人番号)カード」を含む場合 | マイナンバー(個人番号)カードの裏面のみアップロード |
---|---|
本人確認書類に「マイナンバー(個人番号)カード」を含まない場合 (右記のどちらかを選択) |
マイナンバー(個人番号)カードの表面・裏面両方ともアップロード |
通知カード※の表面・裏面両方ともアップロード |
※ 通知カードに記載の氏名、住所などに変更が生じ本人確認書類の記載事項と異なっている場合は、2020年5月25日以降、通知カードをマイナンバー(個人番号)の確認書類として利用できません。