eダイレクト金銭信託
eダイレクト金銭信託のお申し込みには、eダイレクト預金口座の開設が必要です。
お申し込み金は、お客さまのeダイレクト普通預金からのお引き落としとなります。
お申し込みの流れ
-
Step 1
お客さま オリックス銀行eダイレクト預金口座開設(10日程度)
eダイレクト預金口座開設のお手続きの流れはこちらをご確認ください。
口座開設のお手続きには10日程度かかります。
-
Step 2
お客さまeダイレクト普通預金にお申込金をご入金
※ ご購入時にご申告いただく内容によっては、ご希望金額でのお申し込みができない場合があります。
-
Step 3
お客さま取引画面へログイン後、金銭信託お申し込み手続き
- eダイレクト金銭信託ログインから「ログイン 預金/金銭信託/投資信託(お客さまお取引環境)」ページに進みログインします。
※「eダイレクト預金/金銭信託/投資信託」にチェックをし、「預金口座番号」「パスワード」欄を入力します。
※「口座番号」は、「お客様カード」に記載しています。
- 「金銭信託お申し込み」画面へお進みください。
- 申込希望商品を選択します。
- eダイレクト金銭信託ログインから「ログイン 預金/金銭信託/投資信託(お客さまお取引環境)」ページに進みログインします。
-
Step 4
お客さま契約締結前交付書面の受け取り
「契約締結前交付書面」の受取方法を選択します。
電子交付をご希望の場合、インターネットのみでスムーズにお手続きができます。
画面にしたがって、「契約締結前交付書面」の受け取りを完了させてください。
- 画面の指示に従って契約締結前交付書面の郵送交付を申し込みます。
- 郵送受付の翌営業日以降、オリックス銀行からお客さまへ契約締結前交付書面を普通郵便にて発送いたします。(1週間程度)
- 契約締結前交付書面の受領後、内容をよくご確認ください。
- 「eダイレクト金銭信託ログイン」から「ログイン 預金/金銭信託/投資信託(お客さまお取引環境)」ページに進みログインし、「金銭信託お申し込み」画面へ進みます。
- 申込希望商品を選択します。
- 『契約締結前交付書面の交付方法の選択』画面にて、契約締結前交付書面の最終ページに記載されているシリアル番号を入力してください。
- 『契約締結前交付書面』の受け取り完了です。
-
Step 5
お客さま必須項目、申込希望金額等の入力~お申し込み手続き完了
- 年収や金融資産等のお客様の情報をご申告ください。項目を入力します。
- 申込希望金額を入力します。eダイレクト普通預金の残高以内の金額をご入力ください。
- 契約締結前交付書面の内容を確認します。
- 申込金がeダイレクト普通預金から引き落とされます。
- お申し込み手続き完了です。
ご注意
本商品をお申し込みいただいた後、契約締結の可否については受託者が最終判断します。ご契約の締結をお断りさせていただくことがありますので、予めご了承ください。
お申し込み日以降の流れ
-
お申し込み日(eダイレクト普通預金からお申込金の引き落とし)
当社からお客さまにお届けする文書 E-mail 郵便 金銭信託お申し込みのご連絡 ○ - -
信託(信託設定)契約時
信託契約日の翌日 当社からお客さまにお届けする文書 E-mail 郵便 金銭信託契約設定のご連絡 ○ - 信託契約日+4銀行営業日以降 当社からお客さまにお届けする文書 E-mail 郵便 信託設定のお知らせ - ○ eダイレクト金銭信託(予定配当率型)約款 償還日の14日前 当社からお客さまにお届けする文書 E-mail 郵便 金銭信託償還日のご連絡 ○ - -
信託終了時
信託終了日+4銀行営業日以降 当社からお客さまにお届けする文書 E-mail 郵便 償還のお知らせ - ○ 信託財産状況報告書 -
償還時(元本・収益金入金)
当社からお客さまにお届けする文書 E-mail 郵便 償還のご連絡 ○ -
その他
当社からお客さまにお届けする文書 | 郵便 | |
---|---|---|
取引残高報告書(3・6・9・12月末時点) | - | ○ |
※
「取引残高報告書」は必ず毎年1・4・7・10月初旬にご報告するのではなく、以下のいずれか(もしくは両方)が該当した場合となります。
(1)取引残高報告書の報告対象期間において、対象となる取引(新規、収益金、償還、解約等)が存在する場合。
(2)前回報告から1年間経過し残高がある場合。
eダイレクト金銭信託のご注意事項
主なリスクについて
- 主な運用対象である貸付先に破産等の債務不履行が発生した場合には、当該貸付金の元利金が弁済されず、貸付先に対する債権を貸付元本残高以下の価額で売却せざるを得ないことがあります。この場合、信託設定時にお示しした予定配当率に基づく収益金の配当ができない可能性のほか、お客さまからお預かりした信託元本にも損失が生じる可能性があります。
- 中途解約準備金等の運用先の破産等による債務不履行が発生した場合、収益金の配当ができない可能性のほか、お客さまからお預かりした信託元本にも損失が生じる可能性があります。
- 主な運用対象である貸付先に債務不履行が発生するなど一定の事由が生じた場合において受託者が必要と認めたときは、信託終了日より前に信託契約を強制終了させる場合があります。この場合、信託財産の換金処分等に時間を要することがあり、償還が大幅に後ずれする可能性があります。
ご負担いただく費用について
- お申込手数料および中途解約手数料はかかりません。
- 信託契約日から信託終了日までの期間、お客さまにご負担いただく信託報酬および費用は、以下の通りです。なお、これら信託報酬および費用の総額については、お申し込みの時点では確定しないため、表示いたしません。信託報酬および費用は、信託財産の中からいただきます。予定配当率にて計算される配当金からいただくものではありません。
信託報酬
- 信託報酬は、信託元本に対して上限3.00%から下限0.01%に相当する金額の範囲内とし、受託者が信託約款の定めに従い受領します。
予定配当率で償還される場合
![[図]予定配当率で償還される場合の信託報酬の説明](/personal/trust/images/index_fig_04.png)
債務不履行事由が発生した場合
![[図]債務不履行事由が発生した場合の信託報酬の説明](/personal/trust/images/index_fig_05.png)
※ 上記の図は、信託報酬の受領および予定配当額のお支払いに関するおおまかなイメージです。実際の信託報酬や予定配当額は信託約款に基づいて計算されます。
※
貸付先等が債務不履行の状態に陥った場合には、予定配当額をお支払いできないことや、元本割れが生じる可能性があります。
この場合も、信託報酬は信託財産から支払われます。
※ 信託財産からは、信託報酬のほか、租税および信託事務処理に必要な費用等を支払う場合があります。
租税・費用
- 信託財産の中から、信託財産に関する租税および信託事務の処理に必要な費用をお支払いただきます。
その他ご注意事項
- 本商品には、元本補填や利益補足の特約は付されておりません。また、予定配当率はこれを保証するものではございません。
- 本商品は預金ではありません。元本および利益の保証はありません。預金保険および投資者保護基金による保護の対象ではありません。
- 本商品は原則として中途解約ができません。ただし、お客さまに特別解約事由(死亡、破産等)が生じた場合で、受託者が信託財産の交付に支障がないと判断した場合に限り、信託に残存する中途解約準備金の範囲で解約に応じます。なお、中途解約は契約単位でのご請求のみといたします。
- お客さまに特別解約事由(死亡、破産等)が発生している場合であっても、受託者がやむを得ない事情があると判断する場合には、中途解約に応じられないことがあります。また、この場合、受付済みの中途解約を取り消させていただく場合もありますので、予めご了承ください。
- 本商品のお申し込みは原則として取り消すことが出来ません。またお申し込みに関してクーリングオフ制度の適用はありません。
- 申込時にご申告いただく内容等によりましては、ご購入できない場合がございますので、予めご了承ください。
- 「eダイレクト金銭信託」をお申し込みの際には、当社よりあらかじめ契約締結前交付書面をお渡しいたしますので、必ず内容を十分ご確認のうえ、お客さまのご判断でお選びください。契約締結前交付書面(商品説明書・募集要項)はこちらからもご確認いただけます。
お問い合わせ
金銭信託デスク
受付時間 9:00~17:00 土日祝および12/31~1/3休
※インターネット取引操作に関するお問い合わせは、土日祝も受け付けしています(1/1のみ休)。